「もう使ってないし、安くても仕方ないか…」
そう思っていたゴルフクラブが、思わぬ高値で売れることがあるのをご存じですか?

ゴルフクラブの買取価格は、年式や見た目だけで決まるわけではありません。
この記事では、査定時に評価されやすいポイントを5つご紹介します!


✅1. シャフトの種類・スペック

実は、ヘッドよりシャフトのほうが評価に差が出やすいケースもあります。
・純正カーボン vs カスタムスチール
・フレックス(S・SR・R)
・人気メーカー(フジクラ・グラファイトデザインなど)

特に“万人受けするスペック”は需要が高く、査定額も安定します。


✅2. モデルの人気とタイミング

古くても、中古市場で人気が再燃しているモデルは高く評価されます。
「最新=高い」とは限らず、
「今ちょうど探してる人が多い」モデルが狙い目。

例:

  • アイアンなら“名器系”

  • ドライバーなら“過去にツアーで使われていたモデル”

この“中古市場の旬”を知っている買取店に持ち込むのがカギです。


✅3. グリップやヘッドの使用感

使用頻度が少なくても、保管状態が良い=高評価につながるポイントです。

・グリップのヒビ割れやベタつき
・フェース面のすり減りやキズ
・ヘッドカバーの有無

「状態がいいですね」と言われると、それだけで査定がワンランク上がることも。


✅4. 純正品の有無(カバー・レンチ・保証書など)

付属品が揃っているだけで、「安心して再販売できる」=価値が高いと見なされます。

特に、

  • ドライバーのレンチ(調整用工具)

  • パターの専用カバー

  • キャディバッグのフード部分

などは、揃っていると査定額アップにつながるケースがあります。


✅5. まとめ売りによるボーナス査定

ドライバー1本だけよりも、アイアンセット・ウェッジ・バッグ・小物も一緒に出す方がトータルで高くなる可能性があります。

セットで需要がある=再販売しやすい
→ 買取店側も高く見積もれる、という仕組みです。


まとめ|“売る前に見るべき”5つのチェックポイント

  • シャフトは需要のあるスペックか?

  • モデルは今、中古市場で動いているか?

  • 使用感はどうか?

  • 付属品は揃っているか?

  • 他にも売るものはあるか?

これらを意識するだけで、想像以上の査定額になることも少なくありません。


📩まずはチェックだけでもOK!

当店では、LINEで写真を送るだけで仮査定が可能です。
「売るか迷ってる」「これ、価値あるの?」という方も大歓迎!

お気軽にご相談ください📦